・東京~博多全7都市で年間受講3,000人以上!
・延べ1万人以上が受講!
~40分でBRSⅢ→Ⅵ動画提示・解説~
【新型コロナウィルスの影響のため中止となりました】
脳科学 × 脳画像セミナー
【 ADL・実技編 】
寝返り・起き上がり・立ち上がり・歩行動作の脳内システムを理解し、
システムを促通するHandling効果を実感・実技練習
~ 脳科学リハビリテーション協会主催 ~
goal・目標設定をする際、活動・参加に【ADL動作改善】を挙げることが多いPT。
OT・STは【ADL⇒応用動作改善】を試みる機会が多い。
つまり、ADLの理解・治療はリハビリ職に必須です。
【ADLを叶えるために 】 ⇒【 機能障害の問題点を列挙 】
ADLへの理解が乏しければ、誤った機能障害を列挙。誤った評価。となる。
リハビリ改善が乏しい原因の1つは、ADLの理解が不完全であることです。
また、理解していても、治す技術が大変難しい臨床。
治療できるけれど、脳内システムを理解し、より治せる技術として、知識・技術参考いただける内容となっています。
教科書のように単純に!うまく!簡単に!いかないのが、臨床で感じる経験であり、患者さんを治す率直な気持ちです。
そこで今回は、臨床で患者さんの現象や効果のあったADL知識・技術のみに集約しお伝えいたします。
『今日はどのようにして起き上がりましたか?』
『何故、その方向から起き上がりましたか?』
『立ち上がる時、どちらの下肢が優位になりますか?』
『立ち上がる時、骨盤・体幹はどのようなコントロールをしていますか?』
これらを、脳内システムから理解し、説明できることが、臨床の患者さんを治せる知識の1つになります。
もちろん、解剖学・運動学の知識も必須であるため、加味して学んでいきます。
申込情報
複数申し込み特典
※当日USBをご持参ください。
2019年10月1日からの消費税法改正に伴い、消費税10%を適用させて頂きます。
つきましては、受講生の方のご負担をいくらかでも軽減させていただきたく、対象税の一部を当協会にて負担させていただきます。
※当協会負担については下記の条件があります
岡山会場
日時 |
2021年1月30日 |
|
場所 |
ピギー貸し会議室3-D |
|
住所 |
岡山市北区磨屋町2-5 安田岡山磨屋町ビル |
|
時間 |
9時40分開場 10時~16時 |
|
持ち物 |
メモ帳orノート、筆記具、運動着、バスタオル |
|
会場URL |
https://www.piggy.jp/ |
岡山会場日程別応募フォーム
下記ボタンをクリックして頂くと応募フォームにアクセスします。
※クリックできないものに関しては準備中になります。
※BASICコース(7回)をお申し込みの方限定で、実技動画とPDF全資料プレゼント!
参考書 出版 情報