TOP
インボイス対応 領収書発行可能
  • 開催地
    • 北海道
    • 東京
    • 静岡
    • 愛知
    • 大阪
    • 福岡
  • セミナー内容
    • 患者様治療研修
    • 整形外科web講座
    • 整形外科実技 会場
    • BRS I 姿勢制御
    • BRS Ⅱ バランス
    • BRS Ⅲ パーキンソン
    • BRS Ⅳ 感覚脱失
    • BRS V 失調
    • BRS Ⅵ 動作分析
    • ADL 実技
    • 1DAY セミナー
    • WEB講座
  • WEB講座
  • 受講感想クチコミ
  • 受講料金
  • コース内容
    • Basic Course
    • Basic 治療実技 Course
    • Advance Course
  • 参考書 購入
  • 講師依頼
  • 患者様へ
  • お問い合わせ
Menu

脳科学 × 脳画像セミナー

失調・BRSⅤ治療編

最新知識・実技提示セミナー

一般申し込み 北海道会場 Basicコース申し込み 北海道会場
【BRSⅤ・脳画像・小脳失調 編】
BRSⅤの脳内システムを理解し低下した神経を促通する実技に加え、
臨床で多数効果を認めた小脳失調の知識と臨床適応方法・実技
~ BRS Ⅴ × 脳科学 × 脳画像 ~
小脳の評価 ⇒ 失調検査・筋緊張の検査。
小脳の治療 ⇒ 何をするのか悩む。

バランス訓練や下肢・体幹筋の改善を行った場合、効果が乏しくて当然。
もちろん効果が継続することは難しい。
今までの臨床でこの経験をすることは多い。

理由は “何故、失調がでるのか? 筋緊張が低くなるのか?” を知らないだけです。

① 失調・低緊張のメカニズムを理解していないこと
② 昔から教科書に書いてある治療を実施し、新しい医学に基づく治療になっていない

「低緊張だから・・・」という考え方は危険です。
小脳の○〇細胞が障害され△△神経が低下・神経が優位になるから低緊張になる。
治療は△△神経を促通するHandlingでありバランス訓練ではありません。
失調は四肢失調と体幹失調の2つに分かれる。
① 何故、失調は四肢と体幹に分かれるのか?
② 四肢失調と体幹失調はそれぞれ何という神経が障害されているのか?

四肢失調と体幹失調の2種類に分かれるということは
2種類の神経を明確に知っていること・治療方法は2種類用意することが必須。
治療者は大前提に
① 失調のメカニズムを理解していること
次に
② 治療方法を2種類使い分けること
最後に
③ 新しい医学を反映した質の高い技術を有すること

この3点を身につけるだけで高効果・継続した効果を提供できる。

・今考えられるメカニズムが合っているのか?
・新しい知識・治療技術を参考にしたい方
・まったく分からない・苦手な方
会場開催は1年2か月に1回しかなく、受講を検討してみてください。
小脳の脳画像も解説します。
ただ単に部位・機能を学ぶだけでなく患者様に適応できるレベルまで解説します。
例えば、小脳の部位・機能を示し、その後、前頭葉との神経連絡を解説。実際患者様ではどのような姿勢・動作になるのか?解説します。


実技では多数効果を認めている『失調・筋緊張コントロール・ニューロリハ』を行います。
実際、患者様がどのように変化するのかを動画で示します。
① 重度の筋緊張コントロール困難な車いす使用の中学生が⇒独歩⇒50m走ができるまでに至ったニューロリハビリテーション
② 失調を開眼と閉眼の2種類で検査する意義を理解し、明確な神経アプローチにより20分で改善を示し翌日以降のキャリーオーバーに至った効果実例を提示
『BRSⅤ』を改善するためには、BRSⅤの脳内ネットワークを理解しなければなりません。
BRSⅣ → Ⅴ で改善した神経をさらに促通し、BRSⅤ → Ⅵ に必要な新しい神経を促すだけです。
この改善には小脳を介した神経経路が必須であり、本講座を通して小脳の理解を深めBRSⅤの改善を目指せる内容になっています。


ADL動作・IADL動作を改善させるプロフェッショナルが私たちリハビリ資格者です。
『小脳』が関与しない動作は一切ありません。
小脳から『どのように連絡し、動作を可能にしているのか』も学び、先生方が使われている手技・促通方法の『概念』や『ハンドリング』の参考にしてください。

ご参加される先生は運動着のご持参をお願いします。

北海道会場

日時 2025年6月29日(日)
場所 かでる2.7(北海道立道民活動センター) 110会議室
住所 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
時間 受け付け:13時15分
講義・実技:13時30分~18時30分(5時間)
持ち物 メモ帳orノート、筆記具、半袖運動着
参加費 1人で参加 12,100円(11,000 + 税)
2人で参加 11,500円 / 人
3人で参加 11,000円 / 人
※インボイス対応領収証作成可能。当日、受付にて現金でお支払いください
特典情報 ①2名で申し込み or 受講経験者からの紹介 → 600円減額・PDFデータ5枚
②3名以上で申し込み → 1,100円減額・ PDFデータ10枚
③BASICコース申し込み → 最大7,700円減額・配布資料の全データ提供
※申し込みフォームの“特記事項”に該当する特典を記載してください
会場URL https://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/index.html
最寄り駅 JR 札幌駅 徒歩10分
札幌市電 西4丁目駅 徒歩5分
東西線 さっぽろ駅 徒歩5分
南北線 大通駅 徒歩7分
一般申し込み 北海道会場 Basicコース申し込み 北海道会場

▲

〒541–0048 大阪市中央区瓦町4丁目3番2号 本町UMビル4階
© 2017 Brain-Science-Rehabilitation All Rights Reserved.