TOP
インボイス対応 領収書発行可能
  • 開催地
    • 北海道
    • 東京
    • 静岡
    • 愛知
    • 大阪
    • 福岡
  • セミナー内容
    • 患者様治療研修
    • 整形外科web講座
    • 整形外科実技 会場
    • BRS I 姿勢制御
    • BRS Ⅱ バランス
    • BRS Ⅲ パーキンソン
    • BRS Ⅳ 感覚脱失
    • BRS V 失調
    • BRS Ⅵ 動作分析
    • ADL 実技
    • 1DAY セミナー
    • WEB講座
  • WEB講座
  • 受講感想クチコミ
  • 受講料金
  • コース内容
    • Basic Course
    • Basic 治療実技 Course
    • Advance Course
  • 参考書 購入
  • 講師依頼
  • 患者様へ
  • お問い合わせ
Menu
一般申し込み 北海道会場 Basicコース申し込み 北海道会場

脳科学 × 脳画像セミナー

【 ADL・実技編 】

【 実技特化 】 ADL改善を唯一できるリハビリ職なのに何故か学んだことのない“ADLの脳内ネットワーク順序”を理解し正しい順序で促通することで早い効果・継続した効果を獲得するHandling

「正常」を知っている
→ 「異常」がわかる

当たり前ですが
脳卒中は❛ 脳のシステムが障害 ❜された状態
脳のシステムを改善させる治療が適切

立ち上がり の「正常な脳のシステム」を知っている
→ 「異常」がわかる

ADL の「正常な脳のシステム」を知っていれば
→ 「異常」がわかる

立ち上がりやADLの「脳のシステム」とは?


ADLの解釈を誤った場合
→ 誤った機能障害
→ 誤った評価・検査
→ 誤った治療

リハビリ改善が乏しい原因の1つに
ADLの理解が不完全であること

講座時間2時間・実技3時間の内容 一例

(例)寝返り
■ なぜ、その方向に寝返るの?
■ なぜ、その方向が寝返りやすいの?
→ 寝返りやすい“理由”がある

適切な治療をするためには
"正常の知識" に加え
"異常の神経路" を知ることが必須
■ 寝返るとき、なぜ、下肢から動かす人・上肢の人・頸部の人がいるの?
■ 寝返りに必要な神経路は?
■ 麻痺があると、なぜ、寝返りにくいの
■ 麻痺は何という神経路が原因?
■ 脳内でどのようなシナプスを介す?

当たり前ですがADL動作は
1. 筋力が原因ではない
2. 動作学習が原因ではない
3. 外側皮質脊髄路(随意運動・錐体路)が原因ではない
何が原因?どのように治療?


(例)起き上がり
■ 皆さんは今朝、左右どちらから起き上がりましたか?
■ なぜ、その方向から起き上がるの?
■ 脳内でどの神経路を使用?
■ シナプスの順序は?

「正常」を知っている
 → 「異常」がわかる

■ 麻痺側から起き上がりにくい原因は?
■ 麻痺側から起き上がるには何という神経路が必要?

(例)立ち上がり
殿部離床前後がkey point
→殿部離床前後で神経路を分けることが必須
■ 何という神経路?

立ち上がり動作を改善するには
"正常の神経路" を知っているからこそ
"異常な立ち上がり" を改善できる

当たり前ですが
脳卒中はフィラメントが減少する病気ではない
= 筋力が原因ではない
 ・ヒップアップ
 ・キッキング
 ・背筋・腹筋トレーニング
 ・立ち上がり訓練 など
   →不適当

"脳からの神経が異常" である

"何という神経" が異常なのか知っていてこそ
その神経路の改善を図れる

〇〇神経路の異常であり
外側皮質脊髄路ではない。

目標設定・活動・参加
→ ADL動作を列挙(PT)

ADL動作をベースにIADL動作(OT・ST)

PT:ADLを改善させる唯一の医療職
OT ・ ST:ADLは当然な上でIADLを改善させる

ADLの治療プロッフェッショナル
= 全医療職の内、リハビリ職しかできない特権


臨床では教科書のように
単純に!うまく!簡単に!いかない

本講座では、患者さんに効果のあった
「 ADL知識と技術 」 に集約

先生方の知識・技術に本講座の内容を
応用しアップデートいただける内容です


実技は、7つの治療を行います

実際に講師から直接学べるからこそ
動画では学びきれない技術を習得できる機会です

例えば
筋緊張をコントロールする圧
筋収縮を要求するHandling方向
解剖学・運動学・脳内システムを考慮したHandling

実際に効果を体験し、実技練習を行います。
これらの実技も患者さんに効果のあった内容に集約しています。

ご参加される先生は、バスタオル・運動着をご持参ください。

北海道会場

日時 2025年6月22日(日)
場所 かでる2.7(北海道立道民活動センター)
住所 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
時間 受け付け:9時15分
講義・実技:9時30~15時15分(5時間)
休憩:45分
持ち物 メモ帳orノート、筆記具、運動着
参加費 9,900円(税込み)
※インボイス対応領収証作成可能
当日、受付にて現金でお支払いください
特典情報 ①2名で申し込み or 受講経験者からの紹介 → 600円減額・PDFデータ5枚
②3名以上で申し込み → 1,100円減額・ PDFデータ10枚
③BASICコース申し込み → 最大7,700円減額・配布資料の全データ提供
※申し込みフォームの“特記事項”に該当する特典を記載してください
会場URL https://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/index.html
最寄り駅 JR 札幌駅 徒歩10分
札幌市電 西4丁目駅 徒歩5分
東西線 さっぽろ駅 徒歩5分
南北線 大通駅 徒歩7分
一般申し込み 北海道会場 Basicコース申し込み 北海道会場

▲

〒541–0048 大阪市中央区瓦町4丁目3番2号 本町UMビル4階
© 2017 Brain-Science-Rehabilitation All Rights Reserved.