TOP
インボイス対応 領収書発行可能
  • 開催地
    • 東京
    • 愛知
    • 大阪
  • セミナー内容
    • 患者様治療研修
    • 整形外科web講座
    • 整形外科実技 会場
    • BRS I 姿勢制御
    • BRS Ⅱ バランス
    • BRS Ⅲ パーキンソン
    • BRS Ⅳ 感覚脱失
    • BRS V 失調
    • BRS Ⅵ 動作分析
    • ADL 実技
    • 臥位 治療実技
    • 1DAY セミナー
    • WEB講座
  • WEB講座
  • 受講感想クチコミ
  • 受講料金
  • コース内容
    • Basic Course
    • Basic 治療実技 Course
    • Advance Course
  • 参考書 購入
  • 講師依頼
  • 患者様へ
  • お問い合わせ
Menu
一般申し込み 東京会場

整形外科実技(骨盤・下肢 疾患)

【治療実技】患者様で効果を示した内容に集約→明日の治療に生かせる股関節・膝関節・足関節の治療実技 〜 レントゲンの見方・運動連鎖・姿勢制御・触診・治療技術 〜 患者様の症状から解説・治すための治療技術
筋収縮不足を改善したい場面がある
この時筋力トレーニングが最適ではないことが多い事実
実際、患者様の改善を試みた際、教科書通りでは改善が乏しい

本講座では患者様で効果を示した知識に集約するだけでなく
効果を示した治すための治療技術を学びます
昔の情報では、筋力トレーニングの文献が多く目立つ
『筋力が不足 → 筋力トレーニング』

近年の医学研究に基づき、新しいリハビリ治療技術に適応するだけで
治療効果が全く異なる


例えば、立ち上がり動作は無意識下で実施
(立ち上がる時に、股関節、膝関節等を意識すること無く活動)

それなのに、昔の知識、教科書では
意識した筋力トレーニング(ヒップアップなど)

運動は無意識なのに、リハビリ治療は意識?


『意識の筋収縮』と『無意識の筋収縮』は全く効果が異なる

無意識の筋収縮はどのように促すの?


昔の誤った知識を認識し、近代のリハビリ知識に更新
新しく正しい知識だからこそ、今まで以上の治療効果が得られる


その他、1950年代に世界で周知されたMMTなど
意識した検査を元に問題点を列挙して良いの?
より正しく検査するために無意識の検査をどのようにすれば良いの?
『筋力が不足している原因』
『筋力トレーニング以外の治療方法』
患者様の症状を元に学ぶからこそ明日の治療に生きる

■ 循環(生理学的思考)
■ 相反性抑制(生理学)
■ Bone alignment(解剖学)
■ Muscle shape,length(解剖学)
■ 筋の協調性(運動学)
■ 運動連鎖(運動学)
■ 内側運動制御系(脳神経学)
■ Brain mapping(脳神経学)

治りにくい・キャリーオーバーの乏しい時にも
応用できる知識・技術になっています
基礎的な知識として、レントゲンの見方も行います
当協会の醍醐味は、常に患者様を中心に知識をつけていくことです
従って、単純に、レントゲンを診るだけでなく
『レントゲン × 姿勢 × 動作 』を学ぶことで

患者様の姿勢・動作分析ができるレントゲンの見方を行います

当日ご参加の先生はジャージ等運動着のご持参をお願いします。

東京会場

日時 2025年11月1日(土)
場所 全労連会館 304・305室
住所 〒113-0034東京都文京区湯島2-4-4
時間 受け付け:9時30分
講義・実技:9時45分~15時45分(5時間15分)
休憩:45分
持ち物 メモ帳orノート、筆記具、上下運動着、バスタオル1枚
参加費 当日受付にてフルカラー資料を受講する全ての先生に配布

1人で参加 16,500円(15,000 + 税)
2人で参加 16,000円 / 人
4人以上で参加 15,500円 / 人
※インボイス対応領収証作成可能。当日、受付にて現金でお支払いください
特典情報 ①2名で申し込み → 500円減額・資料データ5枚
②4名で申し込み → 1,000円減額・ 資料データ10枚
③5名以上で申し込み→1,000円減額・ 資料データ全て提供
※申し込みフォームの“特記事項”に該当する特典を記載してください。
会場URL https://zenrouren-kaikan.jp/access/
最寄り駅 JR 中央線・総武線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ 丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩7分
東京メトロ 千代田線・都営新宿線 新御茶ノ水駅 徒歩11分
都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩13分
一般申し込み 東京会場

▲

〒541–0048 大阪市中央区瓦町4丁目3番2号 本町UMビル4階
© 2017 Brain-Science-Rehabilitation All Rights Reserved.