先輩や勉強会などで、
『何故、そこの部位に着目したの?』
『何故、そこが原因って分かるの?』
多くの先生がこのような疑問を抱くが
正解にたどり着くことはできない
十人十色の療法士であるから答えも様々
人によって答えが異なっている
実際に同じ経験年数の先生や上司に聞いてみてください
必ず答えは異なります
これまで1万人を超える先生方に参加をいただいた経験から
“4大視点から動作分析すること” が容易に思考できる方法です
この4大視点を1つ1つ時間をかけて整理することで
動作分析が苦手な先生や学びたい先生が
臨床に反映できるよう準備しています
今回の観察・分析テーマ
1 座位姿勢
2 リーチ動作
3 立ち上がり動作
4 立位姿勢
5 歩行動作